新着情報
- 2023/06/02
- 8・9月の練習日程を更新しました。
- 2023/05/30
- 【団員向】第9回東日本大震災追悼コンサートの写真と動画を掲載しました。
- 2022/09/13
- 【団員向】対訳と発音を掲載しました。
トピックス
第9回 東日本大震災追悼チャリティコンサート
■2023年2月25日(土)紀尾井ホール <<ご来場。ご支援ありがとうございました。>>
曲 目 W.A.モーツァルト 作曲 「レクイエム」ニ短調 KV626,他
指 揮 前田 幸康
ソプラノ牧野元美, アルト秋本悠希, テノール松原陸、 バス堺祐馬
合 唱 東日本大震災メモリアル合唱団
管弦楽 東日本大震災メモリアル管弦楽団
会 場 紀尾井ホール 開場13:00、開演14:00
チケット 3,500円(全席指定)
お問い合わせ:東京合唱団事務局(追悼公演事務局)
電話:080-8491-8006、メール:memorialchor@gmail.com
【チケット取り扱い】2023年1月7日(土)販売開始
東京合唱団事務局(追悼公演事務局)メール:memorialchor@gmail.com
チケットぴあ Pコード:231-418
【演奏会チラシ】※印刷用チラシはこちら。(PDF形式)
【第9回 東日本大震災追悼チャリティコンサート 本番の様子】
東京合唱団団員募集
東京合唱団は1954年の創立以来、これまでに定期演奏会を中心として100回以上の演奏会を開催して参りました。最近の定期演奏会ではバッハ「ヨハネ受難曲」、ドヴォルザーク「スターバトマーテル」、メンデルスゾーン「エリヤ」、ハイドン「天地創造」を第一線で活躍するプロの音楽家、ソリストと共に演奏し好評を博しました。2022年の定期演奏会ではデュリュフレのレクイエム、モーツァルトのヴェスペレ、フォーレのラシーヌ賛歌に取り組みました。今後も宗教曲の大曲を中心に歌って参りますので、ご一緒に、継続的に合唱の醍醐味を味わっていただける合唱団員を募集しております。合唱経験を問わず、熱心に取り組んでいただける方であればどなたでも歓迎いたします。ご応募をお待ち申し上げております。
募集要項はこちらです。
【前回2022年東京合唱団定期演奏会の様子】
東京合唱団のホームページにようこそ
■東京合唱団のホームページにようこそ
東京合唱団は1954年に故前田幸市郎先生のもとに結成され、2014年にお陰様で創立60周年を迎えました。 現在はご子息である前田幸康先生が音楽監督に就任されています。第一線で活躍しているプロで構成されるオーケストラの伴奏で、主として西洋宗教音楽を演奏しているアマチュア混声合唱団です。
東京合唱団のプロフィールはこちら。
■練習は原則、土曜日の午後、場所は渋谷区内の教会などで行っています。
練習は原則、土曜日の午後に渋谷区内の教会など東京都内で行っています。(練習曜日・時間帯については例外もあります。練習日程のページでご確認ください。)募集要項は団員募集のページをご覧ください。
■定期演奏会
定期演奏会は年1回、四ツ谷の紀尾井ホールで行っています。これからの演奏会の予定、今までの実績など詳細は演奏会のページでご案内しています。
2020年、2021年はコロナ感染拡大の影響により定期演奏会を中止しております。
【東京合唱団の活動の様子 2019年定期演奏会 左右とも】
東日本大震災メモリアル合唱団
東京合唱団では定期演奏会とは別に東京合唱団主催の東日本大震災追悼チャリティーコンサートを主催しています。2019年6月9日には「第8回東日本大震災追悼コンサート」を開催いたしました。東日本大震災メモリアル合唱団で行ってまいりました被災地支援の実績について、このホームページにてご紹介しています。
2020年、2021年はコロナ感染拡大の影響により中止しています。次回開催は実施の目途がついた時点でご案内いたします。
【2019年6月9日開催 第8回東日本大震災追悼チャリティーコンサート】
団員専用サイトについて
東京合唱団の団員に向けた各種連絡事項、練習用資料などが掲載されています。団員の皆さんは時々目を通すようにしてください。アクセスするにはID・パスワードが必要です。
ID:tokyochor、パスワードは従来と同じです。不明な団員は事務局にお問い合わせください。
iPhoneなどiOSの機器でご覧になる場合、Safariでご覧ください。それ以外のブラウザの場合、正常に動作しない場合があります。
東京合唱団へのお問い合わせ
東京合唱団 事務局
・メール: tokyochor1954@gmail.com